2016年09月更新分はこちら2016年08月更新分はこちら
2016年07月更新分はこちら
2016年06月更新分はこちら2016年05月更新分はこちら
2016年04月更新分はこちら
2016年03月更新分はこちら2016年02月更新分はこちら
2016年01月更新分はこちら
2015年12月更新分はこちら2015年11月更新分はこちら
2015年10月更新分はこちら
2015年09月更新分はこちら2015年08月更新分はこちら
2015年07月更新分はこちら
2015年06月更新分はこちら2015年05月更新分はこちら
2015年04月更新分はこちら
2015年03月更新分はこちら2015年02月更新分はこちら
2015年01月更新分はこちら
2014年12月更新分はこちら2014年11月更新分はこちら
2014年10月更新分はこちら
2014年09月更新分はこちら2014年08月更新分はこちら
2014年07月更新分はこちら
2014年06月更新分はこちら2014年05月更新分はこちら
2014年04月更新分はこちら
2014年03月更新分はこちら2014年02月更新分はこちら
2014年01月更新分はこちら
2013年12月更新分はこちら2013年11月更新分はこちら
2013年10月更新分はこちら
2013年09月更新分はこちら2013年08月更新分はこちら
2013年07月更新分はこちら
2013年06月更新分はこちら2013年05月更新分はこちら
2013年04月更新分はこちら
2013年03月更新分はこちら2013年02月更新分はこちら
2013年01月更新分はこちら
2012年12月更新分はこちら2012年11月更新分はこちら
2012年10月更新分はこちら
2012年09月更新分はこちら2012年08月更新分はこちら
2012年07月更新分はこちら
2012年06月更新分はこちら2012年05月更新分はこちら
2012年04月更新分はこちら
2012年03月更新分はこちら2012年02月更新分はこちら
2012年01月更新分はこちら
2011年12月更新分はこちら2011年11月更新分はこちら
2011年10月更新分はこちら
2011年09月更新分はこちら2011年08月更新分はこちら
2011年07月更新分はこちら
2011年06月更新分はこちら2011年05月更新分はこちら
2011年04月更新分はこちら
2011年03月更新分はこちら2011年02月更新分はこちら
2011年01月更新分はこちら
イベント情報(2013年6月更新分)
2013.06.25更新
美岳画廊「ナカジマカツ 油絵展」
白日会会員として活躍する作家の2回目の個展です。
軽井沢や蓼科の高原や人物を描いた作品約20点を展覧いたします。
日時:2013年7月3日〜9日 10:00~20:00 (最終日16:30閉廊)
場所:小田急百貨店 新宿店本館10階 アートサロン
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2013.06.25更新
みつい画廊「アンデパンダン展」
日時:2013年7月15日〜21日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.06.25更新
みつい画廊「第13回 彩21展」
日時:2013年7月8日〜14日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.06.25更新
木ノ葉画廊「風景の水彩画展 -光・風・空間-」
夏の光とさわやかな風にのって画廊には涼しげな水彩画の世界が広がっています。
淡墨桜、世界遺産となった白川郷を描く奥西賀男。安曇野の青田を描く増山修、
アイルランドの旅を描く金井千絵、エーゲ海の碧を描く上田耕造、木曾の渓流を描く加藤英、
八ヶ岳清里の深い緑を描く福井良佑、など6人の画家による水彩の精鋭展です。
日時:2013年7月8日〜20日 14日休み
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2013.06.25更新
ギャラリー・アスティオン「東欧女性画家展」
M.イエンタ、B.カペツカ、A.ウルバニャックの肉筆画の展示。
(58000円~166000円)
日時:2013年7月26日〜8月11日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2013.06.25更新
ギャラリー・アスティオン「イエンタ&カペツカ展」
ポーランドの2人の女性画家、マーゴジャータ・イエンタ・ドミートリュクと
ベアータ・ギバゥワ・カペツカの新作展(58000円~138000円)
日時:2013年7月12日〜23日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2013.06.25更新
ギャラリーマークウェル「戎鳴岐 油絵展」
第16回目となる今展では、ブルージュを中心にヨーロッパの水辺を描きます。
今年に入り取材したばかりのチェコなど東欧の新鮮な作品も展示いたします。
戎鳴岐の静謐な世界を是非ご高覧下さい。
日時:2013年7月11日〜17日
場所:池袋・東武百貨店 6階 1番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.25更新
ギャラリーマークウェル「動物たちの散歩道展」
愛らしい仕草や神秘的な表情で私たちの心を豊かにしてくれる動物たち。
ジャンルにとらわれず自由な発想から生まれた作品30余点をご紹介いたします。
弊社からは創画会で活躍中の阿部千鶴・田尾憲司・室井佳世・村松詩絵を出展いたします。
日時:2013年7月4日〜10日
場所:渋谷本店・東急百貨店 8階 美術ギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
みつい画廊「ヨコハマ・アート・オークション」
日時:2013年7月1日〜7日 11:00~18:00
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.06.10更新
みつい画廊「第41回桑原幸三展・桑の実会」「第13回水土曜会」
日時:2013年6月24日〜30日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.06.10更新
なびす画廊「白鳥美智子展」
微かに
みえはじめた「何か」に
もう少し近づいてみたい。
日時:2013年8月19日〜24日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「ヨーロッパ絵画展」
油彩画で繊細に街並みや水辺の風景を描く戎鳴岐。
アクリル絵の具でポップにキュートに街並みを描く青山健一。
その他多数の作家によるヨーロッパを描いたグループ展。
日時:2013年6月27日〜7月3日
場所:吉祥寺・東急百貨店 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「菅原百佳 日本画展」
翳や隈の内に日本人の美意識の本質を見いだした谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」を基調とした
新作を中心に描いた新作30余点を展覧いたします。
日時:2013年6月27日〜7月3日
場所:船橋・東武百貨店 5階 5番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「川俣聡 日本画展」
東京藝術大学日本画出身の人気若手日本画家。初個展から進化し続け、
今展でも100号大作を含め定番の猛禽類や猛獣類は圧巻。
是非、この機会をお見逃しなく。
日時:2013年6月27日〜7月3日
場所:池袋・東武百貨店 6階 1番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「大竹正芳 日本画展」
鎌倉在住の人気日本画家、大竹正芳。身近に咲く山野草や野花を
優しい眼差しで、色鮮やかに描く。古典的な技法を継承しつつ、
現代調に描いた新作30余点を一堂に展覧いたします。
日時:2013年6月20日〜26日
場所:渋谷本店・東急百貨店 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「戎鳴岐 洋画展」
ヨーロッパの街並みや静かな水辺の風景を繊細にしっかりと描いた油絵画。
神戸2回目となる今展では、湿度や風の流れを感じさせる新作30余点を一堂に展覧いたします。
日時:2013年6月19日〜25日
場所:神戸・大丸百貨店 7階 アートギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.10更新
ギャラリーマークウェル「桜井敬史 日本画展」
日本美術院を中心に活躍中の人気若手作家。現場主義を貫き、カメラも使わず、
何時間もスケッチを重ね描いた、新作30余点を一堂に展覧いたします。
日時:2013年6月12日〜18日
場所:神戸・大丸百貨店 7階 アートギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.06.01更新
ギャラリー杉野「山田淳吉個展
Fictitious scenery」
日時:2013年7月1日〜7日 11:00〜18:30(最終日17:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2013.06.01更新
ギャラリー杉野「石原章吾展」
日時:2013年6月3日〜8日 11:00〜18:30(最終日17:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2013.06.10更新
アルテカーサ「インテリア仏像~イSムの世界」
癒しと安らぎの仏像―イSム
国宝の伝統美を完全再現した、ありそうでなかった
”新しい仏像”それがイSム(いすむ)です。
日時:2013年6月13日〜7月9日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
イベント情報(2013年5月更新分)
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「絵夢コネクション2013」
活躍の場もそれぞれの現代作家10名が、1人当たり3mの壁面に
オリジナリティを表現する抽象展です。
昨年亡くなられた今村圭先生の遺作も展示いたします。
荒井喜好、石川忠一、大庭英治、加藤俊雄、棚瀬修次
中井勝郎、中谷欣也、沼尾満、山田實、渡辺幸子
遺作展示:故・今村圭
日時:2013年7月18日〜24日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「新宿・自由美術13人展」
自由美術協会所属メンバー13名による展覧会です。
一ノ澤文夫、太田正明、大野修、小倉信一、小林成行、公文淳子、田中秀樹、
西村幸生、藤村英子、古橋真智子、美濃部民子、村田知子、依田元明
日時:2013年7月11日〜17日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「岡野岬石展」
2010年5月、東伊豆の片瀬白田に借家を借りてイーゼル絵画(モチーフの前に
イーゼルを立て直接描写する絵画、対概念:アトリエ絵画)に取り組んできましたが、
2012年7月から御殿場に借家を移しました。
「存在」の象徴というべき富士山を目の前にして、直接裸眼に写り込んだ主客合一、
本質直感、捨身本能覚の光と空間を、ぜひ、どうぞ直接会場でご高覧ください。
日時:2013年7月4日〜10日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「火曜仲間展」
日時:2013年6月27日〜7月3日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「第35回 洋光会展」
今年で35回目を迎える「洋光会」の作品展です。
日時:2013年6月21日〜26日 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「EACH ONE vol.10」
所属の異なるメンバーですが、半具象をキーワードに
それぞれのオリジナリティをもって表現しています。
浅野輝一、浅野康則、岡村順一、尾崎悦子、國重陽子、久保田晃二、
佐藤忠弘、竹内和彦、西川篤、広畑卓司、松岡眞、山田展也
日時:2013年6月7日〜19日 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.05.28更新
ギャラリー絵夢「飯村優介展」
-Yusuke-の世界をご堪能下さい。
日時:2013年5月31日〜6月5日 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2013.05.15更新
みつい画廊「女子漫画家3人展」
日時:2013年6月10日〜16日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.05.15更新
みつい画廊「てんてん」
日時:2013年6月3日〜9日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.05.15更新
みつい画廊「第18回 練の会展」
日時:2013年5月27日〜6月2日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.05.15更新
みつい画廊「羽鳥清美個展」
日時:2013年5月20日〜26日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.05.15更新
なびす画廊「鈴木俊輔展」
ただキャンバスに向かって、心の向くままに絵具をぬりつけます。
どんな絵にするのか、何色にするのかは、決めません。
偶然にできた、色と形のつながりや、重なりの中から、
少しずつイメージをふくらませながら、絵を描いていきます。
日時:2013年7月22日〜8月3日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.05.15更新
なびす画廊「新野耕司展」
何故、制作し続けているのかと日々考える。
「もうやめれば?」と問いかける自分。「もう少し続けて!」と言う自分。
言葉にできない日記を銅板に刻みつけ、
その時の記憶を作品としてこの時代に残す。
そうすれば、ちょっとは人のために役立つのではないかと・・・。
自分にしかできない表現で人のために役立てれば、
生きていて良かったなと少しは思う。
日時:2013年7月15日〜20日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.05.15更新
なびす画廊「内山江里子展」
2009年、2011年に続き、[古事記]の世界を版とドローイングを
用いて表現します。神々の世から現代に至るまで繋がっている時間と
空間の中で繰り返される『森羅万象』。
時空を超えて存在するあらゆるモノ・風景を表現したいと思います。
2012年の4月初旬の高千穂取材以降の作品7,8点を展示予定。
日時:2013年7月8日〜13日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.05.15更新
なびす画廊「山田直樹展 ー新・日常景ー」
太古より我々の祖先は、洞窟の壁画をはじめとした、
数え切れない程の絵を描き、物を彫り、表現を試みてきた。
時にそれは愛情や喜びに満ち溢れ、
時にそれは悲しみや憎しみに支配されていたに違いない。
しかし本当の"つくり手"達は、その時代をどの様に生き、
どの様に見つめ、どの様に感じていたのだろうか?
自分は二度と訪れることのない今の時代を、
日々感謝と喜びを持って、筆を持つことを心掛けている。
日時:2013年7月1日〜6日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.05.15更新
ギャラリーマークウェル「奏雅の会 日本画展」
創画会で活躍する植田一穂、室井佳世、阿部千鶴、清野圭一、蓬田阿哉、田尾憲司、村松詩絵が、
独自の世界観で伝統的な表現と個性的な感性で描く、人気作家の競演を是非ご高覧下さい。
日時:2013年6月6日〜12日
場所:池袋・東武百貨店 6階 1番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.05.01更新
木ノ葉画廊「高森登志夫展 ー森の詩ー」
木ノ葉画廊の中に二つの森が出現。常緑の森と淡い緑のブナの森。
2.5mの油彩の大作。絵の前に佇んでみよう。
森の気配に全身が包まれる。この2つの絵は国立科学博物館でも
常設展示されてはいないので、今こそチャンス。
森のみずなら、ミズナラの樹と森の動物たちを四季の風景の中に描いた
楽しい絵本の水彩原画も展示されます。
日時:2013年6月10日〜21日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2013.05.01更新
木ノ葉画廊「大西靖子 木版画展」
九州天草の海辺のアトリエで野の花と猫を愛する木版画家の大西さん。
40年の木版画の成果を結実させた美しい豊な内容を持った絵本が出版されました。
その原画となった木版画を中心に27点を展示。
版画は限定版で数少ないものですが、即売もあります。
日時:2013年5月20日〜30日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2013.05.01更新
ギャラリー・アスティオン「青&緑展 Ⅱ」
ポーランドの画家たちによる青と緑を多用した作品の展示。
うっとおしい梅雨に爽やかな色彩をお楽しみ下さい。(62000円~166000円)
日時:2013年6月28日〜7月9日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2013.05.01更新
ギャラリー・アスティオン「モノクロ版画展」
J.クラーリック、M.イエンタ、J.ドミートリュク等の墨摺りエッチングを展示。
(22000円~198000円)
日時:2013年5月31日〜6月16日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2013.05.01更新
ギャラリー・アスティオン「ポーランド絵画展」
ウルバニャック夫妻の作品を中心に、ポーランドの画家の作品を展示。
(62000円~166000円)
日時:2013年5月17日〜5月28日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2013.05.01更新
アルテカーサ「蛯子真理央個展」
日時:2013年5月16日〜6月11日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
2013.05.01更新
美岳画廊「すずきゆきお 油絵展」
観る人それぞれに懐かしい感動と癒しを与えてくれる、
そんな絵を描き続けるすずきゆきお先生の個展。
夢と希望と癒しの芸術を、ぜひご堪能ください。
日時:2013年5月8日〜14日 (最終日17:00閉廊)
場所:松坂屋上野店 南館5階 美術サロン
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2013.05.01更新
ギャラリー杉野「六條えみ展 光と慈愛の世界」
日時:2013年5月13日〜18日 11:00〜18:30
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
作品/商品情報(2013年5月更新分)
2013.05.15更新
クラーベル
ルドゥーテ・バラの絵より、イタリアのダマスクローズ入荷しました。
ピンクのふわふわした花びらがとてもかわいらしく、華やかなバラ。
濃厚な香りのダマスク系です。甘い香りが漂ってきそうですね。
こちらのバラは、カレンダーの図柄としてはありましたが、
額絵としての商品はなく、お客様のご要望により商品化しました。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2013.05.15更新
クラーベル
イタリア製額絵 より、 ルドゥーテ・バラの八角形の壁掛け入荷しました。
イタリア製のかわいらしい「壁掛け」です。
イタリア製ならではのラフな作りで、気軽に飾っていただけます。
八角形の額は、風水でも縁起が良いとされていますね。
バラの絵柄は、ルドゥーテです。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2013.05.06更新
クラーベル
ルドゥーテ「花の絵」(中) より、 ツリガネカズラ入荷しました。
ノウゼンカズラ科のビグノニア、和名ツリガネカズラ(釣鐘葛)です。初夏の花だそうです。
19世紀にルドゥーテがフランスの植物を描いたものの一つです。
日本ではなかなか知られていない、レアなルドゥーテの一枚です。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2013.05.06更新
クラーベル
ルドゥーテ「花の絵」(中) より、 ハニーサックル入荷しました。
スイカズラ科のハニーサックルです。甘い香りで知られており、ピンクのお花がなんともキュート。
19世紀にルドゥーテがフランスの植物を描いたものの一つです。
日本ではなかなか知られていない、レアなルドゥーテの一枚です。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
イベント情報(2013年4月更新分)
2012.04.28更新
ギャラリー絵夢「トレスM vol.9」
自由美術に所属する3人の人気作家、醍醐イサム・平澤重信・ミズテツオによる
毎年恒例の展覧会です。ぜひご高覧下さい。
日時:2013年5月23日〜29日 11:00〜19:00(初日15:00より、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.28更新
ギャラリー絵夢「第86回 成城光彩会」
日時:2013年5月16日〜22日 11:00〜19:00(初日13:00から、最終日16:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.28更新
ギャラリー絵夢「第25回 あながま会」
今年で25回目を迎える「あながま会」の作品展です。
日時:2013年5月9日〜15日 11:00〜19:00(初日14:00より、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.28更新
ギャラリー絵夢「Painting of New Edge」
日大芸術学部美術学科卒業展・大学院修了展を、
はじめてギャラリー絵夢で開催したメンバーが中心となって
毎年グループ展を開催しています。今年は新しいメンバーも加わり
お互い良い刺激になるような作品の制作、発表をめざしています。
ぜひご高覧の上ご高評下さいますよう、ご来場をお待ちしております。
日時:2013年5月3日〜8日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2013.04.16更新
美岳画廊「STERNE シュテルネ展」
シュテルネとはドイツ語で星々という意味です。
国画会の個性豊かに輝く星たちをご高覧ください。
出品予定作家
榎並和春、肥沼守、小西雅也、白石一徳
堤建二、野々宮恒人、横江逸美
日時:2013年4月29日〜5月5日 11:00~19:00 (最終日17:00閉廊)
場所:美岳画廊
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2013.04.16更新
みつい画廊「ハマの作家展」
日時:2013年5月13日〜19日 11:00~18:00(初日13:00から、最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.04.16更新
みつい画廊「第56回 互人会展」
日時:2013年5月6日〜12日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.04.16更新
みつい画廊「世界の裏通りハマブルーと花展」
日時:2013年4月22日〜28日 11:00~19:00
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2013.04.16更新
なびす画廊「黒須信雄展」
『創世記』では「光有れ」との神の言葉とともに光が顕れる。この場合の光とは広義に見て存在と同義である。
概ね絶対神を戴く思考は存在を基底にしているが、無論それは形而上学に於てばかりでなく、
具體的に思考し得ないと云う點で〈存在以前〉は存在論の範疇からも外れるものだろう。
それに対し『古事記』冒頭の獨神は出現即消滅であり、「有れ」と云う意味での存在には未だ至らないと同時に、
すべての果てに既にして顕在してもいる。当然ながらそれは、前にも述べたように具體的に思考し得ないゆえに
現実との接點を持たない。存在ならざるものに触れることは存在者にとって事実上不可能なのである。
然しそれなら何故、獨神などと云う奇妙なものが考えられたのだろうか?おそらくそれは論理的に導かれたものではなかろう。
否、そもそも「光有れ」と云うのも現実観察から論理的に導かれたものではなく、原感覚が存在の発出相を
そう把捉したのではないか。ならば、古代日本には原感覚として存在を「有れ」の側にのみ固定するのに
満足しない傾きがあったのかも知れない。寧ろ存在と非在のあわいにこそ世界の起源を見たのかも知れない。
日時:2013年6月17日〜29日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.04.16更新
なびす画廊「松島信之展」
日時:2013年6月10日〜15日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.04.16更新
なびす画廊「福市幸子展」
Original Evidence
―ふりそそぐ、慈悲を龍神が受けとめた―
ふりそそぐ、虚空の慈悲が、水中へと染み渡り、潜む龍神の加護のもと、
育んだミクロな生命を起源となし、
現代の系譜へと受け渡す幽けしプログラムが組み込まれ、
妙なる均衡の中で、そのミクロ生命は、水中龍神と共に、人への道を選択してゆく。
人体には、虚空の星と同類の物質が存在するという。
水中龍神が受けとめた虚空の慈悲が、我身の誕生の、ひとつの鍵となる不思議。
虚空の慈悲が、我身にふりそそぐかぎり、慈悲を感じて、生きてみようか。
日時:2013年6月3日〜8日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.04.16更新
ギャラリーマークウェル「樂三 NIHONGA 展」
東京藝術大学日本画出身の若手日本画家三人展。
泉東臣・小林範之・近藤守の三人が日本画を楽しみながら描く。
個展では見られない楽しさあふれる新作たちを一堂に展覧いたします。
日時:2013年5月16日〜22日
場所:船橋・東武百貨店 5階 5番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.04.16更新
ギャラリーマークウェル「綿引はるな 日本画展」
院展で活躍を続ける若手女流日本画家。今展では二十四節気をテーマに
日本の四季折々の美しさを花鳥画で描いた新作を発表いたします。
女性らしい柔らかい色彩によって表現された生き物たちを是非この機会にご高覧下さい。
日時:2013年5月2日〜8日
場所:船橋・東武百貨店 5階 5番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2013.04.16更新
アルテカーサ「地元の作家を応援しよう展」
伊藤雄介、今堀邦子、金山米子、白野俊幸、千木良宜行
半田光子、広井良昌、松岡滋、横田光子
日時:2013年4月18日〜5月14日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
2012.04.01更新
ギャラリー絵夢「北薗笑子展」
北薗笑子の世界をご堪能ください。
日時:2013年4月26日〜5月1日 11:00〜19:00(最終日17:00迄)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.01更新
ギャラリー絵夢「Toiles des trois ー女流三人展ー」
今、勢いのある女流画家の中から今後の展開が楽しみな須藤友丹、
寺床まり子、米倉三貴の3人による、それぞれ手法の異なる作品で
1人当たりおよそ12mの壁面を自由に構成する展覧会です。
是非お気軽にお立ち寄り下さい。
日時:2013年4月18日〜24日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00迄)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.01更新
ギャラリー絵夢
「鯰江光二展 ーSmile with new friends めばえー」
アクリル絵の具による新しい試みも含めた新たな作品世界の芽生えをどうぞお楽しみください!!
日時:2013年4月11日〜17日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00迄)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2012.04.01更新
ギャラリー絵夢「第47回 月耀会日本画展」
日本画の世界をご堪能下さい。
日時:2013年4月5日〜10日 11:00〜19:00(最終日15:00迄)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2013.04.01更新
なびす画廊「 許された果実 」
杉浦 大和、友枝 憲太郎、松浦 寿夫
日時:2013年5月7日〜25日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2013.04.01更新
ギャラリー杉野「三塩清己展」
日時:2013年4月22日〜27日 11:00〜18:00
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2013.04.01更新
ギャラリー杉野「創作人形と創作家具展 高村とき枝+高村徹」
日時:2013年4月15日〜20日 11:00〜19:00
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2013.04.01更新
ギャラリー杉野「谷内こうた展 ノルマンディの風の薫り」
日時:2013年4月3日〜13日 11:00〜18:30
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
作品/商品情報(2013年4月更新分)
2013.04.16更新
クラーベル
鳥の絵「アメリカの鳥類」オーデュボン入荷しました。
愛らしく、どなたにも好まれる小鳥の絵です。
1840-44年に刊行されたオーデュボン『アメリカの鳥類(Birds of America )』より。
鳥類の博物画ではたいへん有名な、オーデュボン(John James Audubon)のシリーズです。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
Copyright (C) 2010 BINOKAIROU All Rights Reserved.