2016年09月更新分はこちら2016年08月更新分はこちら
2016年07月更新分はこちら
2016年06月更新分はこちら2016年05月更新分はこちら
2016年04月更新分はこちら
2016年03月更新分はこちら2016年02月更新分はこちら
2016年01月更新分はこちら
2015年12月更新分はこちら2015年11月更新分はこちら
2015年10月更新分はこちら
2015年09月更新分はこちら2015年08月更新分はこちら
2015年07月更新分はこちら
2015年06月更新分はこちら2015年05月更新分はこちら
2015年04月更新分はこちら
2015年03月更新分はこちら2015年02月更新分はこちら
2015年01月更新分はこちら
2014年12月更新分はこちら2014年11月更新分はこちら
2014年10月更新分はこちら
2014年09月更新分はこちら2014年08月更新分はこちら
2014年07月更新分はこちら
2014年06月更新分はこちら2014年05月更新分はこちら
2014年04月更新分はこちら
2014年03月更新分はこちら2014年02月更新分はこちら
2014年01月更新分はこちら
2013年12月更新分はこちら2013年11月更新分はこちら
2013年10月更新分はこちら
2013年09月更新分はこちら2013年08月更新分はこちら
2013年07月更新分はこちら
2013年06月更新分はこちら2013年05月更新分はこちら
2013年04月更新分はこちら
2013年03月更新分はこちら2013年02月更新分はこちら
2013年01月更新分はこちら
2012年12月更新分はこちら2012年11月更新分はこちら
2012年10月更新分はこちら
2012年09月更新分はこちら2012年08月更新分はこちら
2012年07月更新分はこちら
2012年06月更新分はこちら2012年05月更新分はこちら
2012年04月更新分はこちら
2012年03月更新分はこちら2012年02月更新分はこちら
2012年01月更新分はこちら
2011年12月更新分はこちら2011年11月更新分はこちら
2011年10月更新分はこちら
2011年09月更新分はこちら2011年08月更新分はこちら
2011年07月更新分はこちら
2011年06月更新分はこちら2011年05月更新分はこちら
2011年04月更新分はこちら
2011年03月更新分はこちら2011年02月更新分はこちら
2011年01月更新分はこちら
イベント情報(2014年3月更新分)
2014.03.31更新
アルテカーサ「金山米子 個展」
日時:2014年4月3日〜29日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
2014.03.31更新
ギャラリー絵夢「小堀令子展 -The Net-」
日時:2014年4月24日〜30日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.03.31更新
ギャラリー絵夢「今村圭 回顧展」
2012年8月、61歳の若さで急逝した女流画家、今村圭さんをしのぶ回顧展。
近年の抽象画作品を中心に、初期の具象画人物像、風景画、「能」を題材にした作品など、
画家がたどってきた軌跡を振り返ります。
日時:2014年4月17日〜23日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.03.31更新
ギャラリー絵夢「第48回 月耀会日本画展」
日時:2014年4月11日〜16日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.03.31更新
ギャラリー絵夢「大和聖美 個展 -文字の世界-」
日時:2014年4月3日〜9日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.03.31更新
横浜画廊「垣見久子個展」
日時:2014年6月27日〜7月3日 11:00~18:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.03.31更新
横浜画廊「しのざきみつお 絵本原画展」
日時:2014年5月3日〜11日 11:00~18:00
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.03.31更新
横浜画廊「箕原實 個展」
大地・海・空・いきもの達、すべては呼吸をしている。
日時:2014年4月11日〜17日 11:00~18:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.03.28更新
なびす画廊「杉浦大和展」
日時:2014年6月2日〜7日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
なびす画廊「山田智子展」
日時:2014年5月26日〜31日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
なびす画廊「木村英憲展」
画面にぽっかりと空いた中空は、私が求めて止まない絶対的な何かです。
それは何もない虚空の穴であると同時に、
全てが満ちた豊饒の球でもあります。
その中空に絡みつく存在は、
中空を覆い隠さんとする、逡巡した意識の流れであると共に、
中空から生れ出て、中空を優しく包む気でもあります。
中空を巡る戯れを描くことで、中空に近づいていきたいと考えています。
日時:2014年5月19日〜24日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
なびす画廊「福市幸子展」
Original Evidence
-龍神の加護は、絶え間なく-
深い水の領域と、天翔る天上の領域、
そして人の精神に存在するであろう龍神信仰は、
様々な吉凶とともに、人々の祈りにも似た心の支柱となり、命のロマンを紡ぐ。
人為的、あるいは、自然的現象の中、
弱くも逞しく、悲しくも美しく、生命への龍神の加護が注がれる。
水と大気に覆われた瑠璃宝珠のような地球。
その球体を懐に、「印」を結んで結界するように、
球体にまつわる龍神の加護は、玄妙に、絶え間なく。
日時:2014年5月8日〜17日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
なびす画廊「瀧田亜子展」
今回の作品は、私は、はじめて、自分で自分の作品を気に入っている。
特に(35)はずっと探してきた表現に近い気がする。
日時:2014年4月21日〜26日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
なびす画廊「小野里浩二展」
日時:2014年4月14日〜19日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.03.28更新
ギャラリー杉野「六條えみ展」
日時:2014年4月21日〜26日 11:00〜18:30(最終日18:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.03.28更新
ギャラリー・アスティオン「ブルー&グリーン版画展」
P.スクドラークやZ.ビエール等の版画家の作品で青や緑を多用した
爽やかな色彩のカラーエッチングを展示(16000~195000円)
日時:2014年5月9日〜27日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.03.15更新
みつい画廊「前平富子絵画展」
日時:2014年3月24日〜30日 11:00~17:30(最終日15:30まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045-261-3721
2014.03.15更新
木ノ葉画廊「開廊30周年記念 版無限展」
木ノ葉画廊がオープン1984年以来多くの版画家が作品を寄せて下さいました。
過ぎゆく時の流れに貴重な作品を残して逝った作家たち、新しく活躍しはじめた作家達、
版画は無限の可能性もって、現代の精神を表現してゆくでしょう。
勝呂忠、品川工、吉田遠志、岡本省吾、副島和彦等の物故作家の貴重な版画も展示されます。
島州一、若月公平、塩田みはる、大久保澄子、藤浪理恵子、八木なぎさ、角田元美、
渋谷和良、小林敬生、中林忠良、加藤正、その他。会期中展示替えもあります。
花降る4月の画廊へぜひお寄りください。
日時:2014年4月10日〜26日(20日休み)
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.03.15更新
ギャラリー・アスティオン「パヴェル・スクドラーク展」
チェコ版画界巨匠による繊細で美しいカラーエッチングの作品展。
新旧大小合わせて30点ほどの展示(16000円~195000円)
日時:2014年4月25日〜5月6日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.03.15更新
ギャラリー杉野「田端京子展 遊」
日時:2014年4月14日〜19日 11:00〜18:00(最終日17:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.03.15更新
ギャラリー杉野「谷内こうた展 ノルマンディの風の薫り」
日時:2014年4月1日〜12日 11:00〜18:00(最終日17:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.03.01更新
みつい画廊「Welcome吉田町展」
日時:2014年3月10日〜16日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045-261-3721
2014.03.01更新
ギャラリー・アスティオン「ポーランド画家展展」
ウルバニャック夫妻、M.イエンタ、B.カペツカ、J.ズダノフスキ等ポーランドの気鋭画家たちによる、
心象風景や静物を描いたの絵画を展示(62000円~168000円)
日時:2014年4月11日〜22日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.03.01更新
ギャラリー・アスティオン「A&M.ウルバニャック新作展」
ポーランドのアリツィアとマチェイ夫妻の色彩鮮やかな
アクリル・オン・ペーパーの新作展(88000~168000円)
日時:2014年3月18日〜4月8日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.03.01更新
アルテカーサ「パステル小品展」
日時:2014年3月13日〜4月1日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
作品/商品情報(2014年3月更新分)
2014.03.28更新
クラーベル
「王家のアガサローズ」、入荷しました。
ポワンとしたピンクの花が、かわいらしく、華やかなバラです。
絵自体は、ほかのルドゥーテのバラの絵と同様、非常に品の高い複製画です。
花びらの繊細な色合いや、トゲの一本一本まで、美しく再現されています。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.15更新
クラーベル
ルドゥーテ 花の絵より「チューリップ2」、入荷しました。
パープルを基調とした、大人っぽいエレガントなチューリップ。花びらのツヤがきれいです。
そして、この茎や葉、まさにチューリップのそれで、よくここまで見事に質感を描けるなと思います。
花びらの色は、紫とえんじとピンクが入ったような感じです。そしてイエローとの絞りです。
ベージュのマットがとてもよく合っています。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.15更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器38」、入荷しました。
ロシア女帝エカテリーナ2世が注文し、1788年に制作されたセーブル磁器です。
それまでのセーブル製作の歴史の中で、最も豪華で手間のかかったもので、
エカテリーナ2世さえも支払いに躊躇するほど、とんでもない価格だったそうです。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.15更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器16」、入荷しました。
優雅な植木鉢、フラワーポットのシリーズです。
セーブル磁器と聞くと、まず思い浮かべるのは壺やティーカップですが、
意外と多く作られているのが、この植木鉢です。
たとえ花を入れていなくとも、置物として十分に美しいフラワーポットは
、当時の貴族の間で好まれました。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.15更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器13」、入荷しました。
ピンクのふわっとしたバラに、ブルーのおリボン。上品でとてもエレガント。本当に素敵です。
壺の男性的なデザインのセーブルとはまったく違う、フェミニンでやわらかな印象の一枚です。
繊細な模様が一つ一つていねいに描き込まれています。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.15更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器46」、入荷しました。
ロシア・スウェーデン平和友好記念のセーブルを集め、描かれたものです。
セーブルの制作年代から察するに、1809-1809年のロシア・
スウェーデン戦争後の講和時のものでしょうか。
左右対称にほぼ同じ型の壺があり、真ん中に小型の壺が位置しています。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.01更新
クラーベル
ルドゥーテ「さくらんぼ 2」、入荷しました。
今からおよそ200年前の銅版画です。
実の色・形がどのようなものであるか。どのように枝につくのか。
ルドゥーテの鋭い観察眼で、非常に細かく、ていねいに描かれています。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.03.01更新
クラーベル
ルドゥーテ「さくらんぼ 1」、入荷しました。
今からおよそ200年前の銅版画です。
こんなにキュートなさくらんぼが、科学的・学術的な目的で、
クールに淡々と描かれているというところ。
そこにこそ、この絵の魅力があると思います。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
イベント情報(2014年2月更新分)
2014.02.17更新
孔雀画廊「生誕100年 小野忠弘展 PART2」
東京アート アンティークにてイベントを4月24日~26日に開催いたします。
イベント名:現代美術作家 川井健司による映像インスタレーション
イベント名(英):Film Installation on Ono’s painting by Kenji Kawai
イベント内容:小野忠弘の孫で人間の痛みをテーマに作品を制作する
川井健司による小野作品内での映像インスタレーション。
小野作品の宇宙の中で人間のもがきを映像によって描きます。
日時:2014年4月16日〜5月6日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
2014.02.15更新
ギャラリー絵夢「第10回アトリエ絵夢展」
日時:2014年3月27日〜4月2日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.02.15更新
ギャラリー絵夢「石川惠助展」
日時:2014年3月20日〜26日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.02.15更新
ギャラリー絵夢「ギャラリー絵夢 所蔵品展」
日時:2014年3月13日〜19日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.02.15更新
ギャラリー絵夢「第4回 UNI展 -それぞれの視座-」
日時:2014年2月28日〜3月12日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.02.15更新
ギャラリー絵夢
「日本大学芸術学部美術学科絵画コース卒業選抜展 」
日時:2014年2月20日〜26日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.02.15更新
横浜画廊「川和千鶴作品展」
日時:2014年3月14日〜23日 11:00~18:00(初日13:00より)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.02.15更新
横浜画廊「深澤綾之個展」
日時:2014年3月7日〜13日 11:00~18:00(初日12:00から、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.02.15更新
横浜画廊「小林大輔作品展」
日時:2014年2月25日〜3月2日 11:00~18:00
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.02.15更新
みつい画廊「第54回梅香会展」
日時:2014年2月24日〜3月2日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045-261-3721
2014.02.15更新
みつい画廊「中村好至恵展」
日時:2014年2月17日〜23日 11:00~19:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.02.15更新
みつい画廊「如月展」
日時:2014年2月10日〜16日 10:30~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.02.15更新
なびす画廊「山岸俊之展 まるで絵のような、、」
写真の黎明期、いかにして写真は絵画の芸術性に近付くかが
主眼であった時代があった(ピクチャー・レスク)。
そのような絵画に対するコンプレックスは今の時代にはあるはずもない。
また、絵画の在り様も多様である。
私は写真とか絵画とかの垣根を越えて、写真を「作り」たいと思っているが、
それはしかしコンピューターで処理するという意味ではない。
目の前の真実をいかに写し取るかの撮影の結果、絵のような写真となる。
日時:2014年3月31日〜4月12日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.02.15更新
なびす画廊「岡孝博展」
★展覧会のお知らせ
「かたちがかわるかたちII 岡孝博x六田貴之」展
会期:2014年3月18日(火)ー23日(日)
場所:川越市立美術館市民ギャラリー
観覧:無料
日時:2014年3月17日〜29日 11:30~19:00(土曜日は17:00まで、日曜祝日休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.02.15更新
なびす画廊「竹之内佑太展」
僕はラグビーをしますが、15人1チーム集めるのが大変です。
その点美術は一人でも出来るのでいいです。
しかし、30人分以上のはたらきが無いとラグビーの
1試合の迫力に負けてしまいますから、これも大変です。
出来れば楽をしたいところですが、ラグビーに負けたくは
無いので頑張ります。
焼き物は僕の身体が増幅した結果です。
分りにくく言うと、掛け算というより積分です。
日時:2014年3月10日〜15日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.012.15更新
木ノ葉画廊「三島三治植物画展」
千葉大園芸学部で植物の研究に携わってきた画家の目は細密な観察力と植物への深い知識を備え、
植物画を描いています。桑沢デザイン研究所でデザインを学び、ボタニカルアートに深い関心を持ち、
イラストレ―ターとして活躍してきました。華麗な花よりも野辺の名も知らぬ花に心ひかれる
画家の姿勢は優しげな植物への愛に溢れた絵となっています。
植物画を始めてみたい方は画家にお話しを聞いてみるのもよいでしょう。
日時:2014年3月24日〜29日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.02.15更新
木ノ葉画廊「木版百華展 -木の温み-」
<展示作家>
大西靖子、杉山元次、相澤弘邦、門司きよみ、関雅治、山本博、その他。
ゴッホやモネにも大きな影響を残した江戸の浮世絵版画、日本の風土に育まれ、木のぬくみを漂わせる木版画。
現代の人気版画家による木版画約30点を展示販売いたします。木版画集。技法書、ポストカードも販売。
自刻、自刷の版画家たちの手の温もり、木の温もりのある木版画をぜひご覧ください。
春風吹く日も近いでしょう。どうぞいらしてね。
日時:2014年3月10日〜20日(会期中無休)
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.02.15更新
ギャラリーマークウェル「阿部千鶴日本画展」
溢れる母性愛で捉えた懐かしい森と少女の空想の世界を、
心地よい色彩で表現した新作40余点を一堂に展覧いたします。
是非お見逃しなく。
日時:2014年4月17日〜23日
場所:船橋・東武百貨店 5階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.02.15更新
ギャラリーマークウェル「金丸悠児絵画展」
普遍的な時の流れの中に存在する動物達を、
楽しさとユーモラスに満ち溢れた個性ある色彩で描く金丸悠児。
人気のコラージュ作品は架空の生き物「鳳凰」「龍」など、
新作30余点を一堂に展覧いたします。
日時:2014年3月26日〜4月1日
場所:京都・大丸百貨店 6階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.02.15更新
ギャラリーマークウェル「村松詩絵日本画展」
日常的な風景、記憶の風景、その中にある人や生き物の温もりを柔らかい眼差しで描く。
村松詩絵の懐かしくもモダンな色彩が不思議と心を和ませてくれます。
「武蔵野の雑木林」をテーマに描いた待望の初個展をお楽しみください。
日時:2014年3月13日〜19日
場所:吉祥寺・東急百貨店 8階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
作品/商品情報(2014年2月更新分)
2014.02.15更新
クラーベル
セーブルの軟質磁器 より「セーブルの軟質磁器02」、入荷しました。
フランス革命期に作られたセーブルを集め、描かれたものです。
「王者の青」の壺をはじめ、愛らしいピンクやホワイトなど、
セーブルの特徴的なアイテムが揃っている一枚です。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.02.15更新
クラーベル
ルドゥーテ 花の絵より「王冠ユリ」等、入荷しました。
英国はじめヨーロッパの庭園に多く植えられているという、「王冠ユリ」です。
学名はFritillaria imperialis(フリティラリア・インペリアリス)、和名は「ヨウラクユリ」。
英名では「Crown Imperial」といって、直訳すると皇帝の冠という意味になりますね。
確かに花の形は冠のようであります。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
イベント情報(2014年1月更新分)
2014.01.25更新
なびす画廊「春のおくりもの展」
<出品作家>
越前谷嘉高、竹内義郎、松本春崇
日時:2014年2月17日〜3月8日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.01.25更新
木ノ葉画廊「小川幸一版画展」
小川幸一氏は福岡生まれ。多摩美術大学卒後、美術教育に携わりながら、
シルクスクリーンによる版画を研鑽してきました。
福岡市でゾディアックという美術集団を結成し、
独自の感覚で九州の活力あふれたアートを創りだし発言してきました。
球体のモチーフは生命の萌芽であり、宇宙の惑星でもあるのでしょうか?
生命と宇宙のイメージを描く雄大で澄みきった大作の版画を
ぜひこの機会にご覧ください。
作家は会期中滞在、在廊します。価格は|30000円~。
大作はビルやマンシオンのエントランスなどにふさわしいでしょう。
日時:2014年2月17日〜22日(会期中無休)
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.01.25更新
ギャラリーマークウェル「大竹正芳日本展」
世界文化遺産に登録された「富士山」をメインに、
山々に生息する愛らしい植物や、古典的な花鳥画を含む
新作30余点を一堂に展覧いたします。
大竹正芳の鮮やかな日本画を是非ご高覧下さい。
日時:2014年3月6日〜12日
場所:船橋・東武百貨店 5階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.01.25更新
ギャラリーマークウェル「冬の絵画祭」
現活躍中の人気作家を中心に、日本画や洋画問わず
至高の作品の数々を一堂に展覧いたします。
数年に一度の絵画祭、この機会をお見逃しなく。
日時:2014年2月6日〜12日
場所:吉祥寺・東急百貨店 8階 催事場
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.01.25更新
ギャラリーマークウェル「東武春の絵画市」
巨匠たちの珠玉の名品から創造性あふれる若手作家の新作まで、
一堂にご紹介する年に一度の絵画の祭典です。
弊社からは院展で活躍中の桜井敬史を初め、
若手日本画家の小林範之など新しい作品が一堂に並びます。
是非この機会にお気に入りの一枚を見つけてください。
日時:2014年1月30日〜2月4日
場所:池袋・東武百貨店 8階 催事場(1~3番地)
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.01.25更新
ギャラリー杉野「伊藤實個展」
日時:2014年2月10日〜16日 11:00〜18:00(最終日17:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.01.25更新
ギャラリー・アスティオン「版画小品展」
カラーエッチング、エッチング、アクアフォルタによる
お手頃サイズの版画作品のみを展示(16000円~59000円)
日時:2014年3月7日〜25日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.01.25更新
ギャラリー・アスティオン「春色風景展」
ポーランドの人気画家たちによる、春景色や暖かな色彩の絵画を展示。
新作と来年の干支である馬の作品が中心(29000円~98000円)
日時:2014年2月14日〜3月4日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.01.25更新
アルテカーサ「大沢昌助版画展」
大沢昌助(1903-1997)は、現代洋画家を代表するひとりです。
93歳まで旺盛に制作をつづけ、その画風は静物・風景・人物抽象と
多岐にわたっています。
多くの美術館にコレクションされているが、名声を求めず、値段を
上げることを良しとせず、絵の好きな若い人でも家に飾れるよう、
版画制作に積極的に取り組みました。
銅版画、木版画、リトグラフ、シルクスクリーン等、約25点を展示します。
日時:2014年2月6日〜3月11日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
2014.01.05更新
ギャラリー絵夢「現代抽象作家展 surprise 7 」
日時:2014年2月7日〜19日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.01.05更新
ギャラリー絵夢「ギャラリー絵夢 所蔵品展」
日時:2014年1月30日〜2月5日 11:00〜17:40(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.01.05更新
ギャラリー絵夢「みのわ淳展 〜宇宙の心象〜」
日時:2014年1月21日〜29日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.01.05更新
ギャラリー絵夢「第29回 一養会書作展」
日時:2014年1月17日〜19日 11:00〜17:00
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.01.05更新
みつい画廊「郷田数夫個展」
日時:2014年2月2日〜9日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.01.05更新
みつい画廊「第5回 藤尾正明水彩画展」
日時:2014年1月27日〜2月2日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.01.05更新
みつい画廊「久米浩写真展 90歳の歩み」
日時:2014年1月20日〜26日 11:00~17:00
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.01.05更新
みつい画廊「M展小品展」
武蔵野美術大学出身作家による展示会です。
日時:2014年1月13日〜19日 11:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.01.05更新
みつい画廊「グループ88展」
<展示作家>
小川勝 田中俊彦 中澤務 松田和敏 松原雅俊 三輪真章 八木淳 渡辺勝久
日時:2014年1月6日〜12日 10:30~18:00(最終日15:30まで)
場所:みつい画廊
お問い合わせ:みつい画廊 045−261−3721
2014.01.05更新
なびす画廊「Coil, vol.5 定着と漂流」
女子美術大学大学院美術研究科修士課程洋画研究領域1年学外展
女子美術大学大学院美術研究科修士課程洋画研究領域に在籍する大学院1年生11人による展覧会です。
この展覧会は、ギャラリーQ、ギャラリイK、なびす画廊の3画廊にて同時開催いたします。
当画廊では下記の4作家を展示いたします。
<展示作家>
坂内直美 多良舞利恵 西川純代 梁川可奈恵
日時:2014年2月10日〜15日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.01.05更新
なびす画廊「鈴木由奈展」
自分に見えているリアルを自分の感じたまま描きたいと思って制作してきました。
着実に流れていく年月の中で、ゆっくりと流れていく自分はどこにいたのか。
目の前にあるものを見ていたのか。変わりゆく今の中でも自分を保ちつつ進んでいきたいと思います。
日時:2014年2月3日〜8日 11:30~19:00(土曜日は17:00にて閉廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.01.05更新
木ノ葉画廊「春駒展 ー開廊30周年記念 午年の春ー」
日時:2014年1月16日〜29日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.01.05更新
アルテカーサ「第4回 新春美術作品入札展示会」
皆で美術作家を応援しましょう!
お気に入りの作品に入札して玄関やお部屋に美術品を飾りませんか?
入札はどなたでも参加出来ます。※最低落札価格にご注意ください。
日時:2014年1月9日〜2月4日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
Copyright (C) 2010 BINOKAIROU All Rights Reserved.