2016年09月更新分はこちら2016年08月更新分はこちら
2016年07月更新分はこちら
2016年06月更新分はこちら2016年05月更新分はこちら
2016年04月更新分はこちら
2016年03月更新分はこちら2016年02月更新分はこちら
2016年01月更新分はこちら
2015年12月更新分はこちら2015年11月更新分はこちら
2015年10月更新分はこちら
2015年09月更新分はこちら2015年08月更新分はこちら
2015年07月更新分はこちら
2015年06月更新分はこちら2015年05月更新分はこちら
2015年04月更新分はこちら
2015年03月更新分はこちら2015年02月更新分はこちら
2015年01月更新分はこちら
2014年12月更新分はこちら2014年11月更新分はこちら
2014年10月更新分はこちら
2014年09月更新分はこちら2014年08月更新分はこちら
2014年07月更新分はこちら
2014年06月更新分はこちら2014年05月更新分はこちら
2014年04月更新分はこちら
2014年03月更新分はこちら2014年02月更新分はこちら
2014年01月更新分はこちら
2013年12月更新分はこちら2013年11月更新分はこちら
2013年10月更新分はこちら
2013年09月更新分はこちら2013年08月更新分はこちら
2013年07月更新分はこちら
2013年06月更新分はこちら2013年05月更新分はこちら
2013年04月更新分はこちら
2013年03月更新分はこちら2013年02月更新分はこちら
2013年01月更新分はこちら
2012年12月更新分はこちら2012年11月更新分はこちら
2012年10月更新分はこちら
2012年09月更新分はこちら2012年08月更新分はこちら
2012年07月更新分はこちら
2012年06月更新分はこちら2012年05月更新分はこちら
2012年04月更新分はこちら
2012年03月更新分はこちら2012年02月更新分はこちら
2012年01月更新分はこちら
2011年12月更新分はこちら2011年11月更新分はこちら
2011年10月更新分はこちら
2011年09月更新分はこちら2011年08月更新分はこちら
2011年07月更新分はこちら
2011年06月更新分はこちら2011年05月更新分はこちら
2011年04月更新分はこちら
2011年03月更新分はこちら2011年02月更新分はこちら
2011年01月更新分はこちら
イベント情報(2014年6月更新分)
2014.06.15更新
横浜画廊「相原秋子展」
日時:2014年7月11日〜16日 11:00~18:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.06.15更新
横浜画廊「アトリエみずの絵 小品展」
日時:2014年7月4日〜10日 11:00~18:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.06.15更新
ギャラリー杉野「花と鳥 三人展」
坂本京子 松永博美 戸塚淳子
日時:2014年7月21日〜26日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.06.15更新
アルテカーサ「佐々木はるみ展」
日時:2014年6月27日〜7月22日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
2014.06.01更新
孔雀画廊「TADAHIRO ONO+KENJI KAWAI」
小野忠弘(1913-2001)
東京美術学校彫刻科の学んだ後、厚塗り画面や廃棄物を貼りつけた立体などで、独自の作風を表現した。
今回は、1958年~1990年代の作品を展示致しました。
川井健司 (1976年~)
小野忠弘の孫で、人間の痛みをテーマに作品を制作する。今回は、「再生」「こちょう」200×150cm大作展示
日時:2014年6月9日〜30日 11:00〜18:00(土曜日曜祝日休)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
2014.06.01更新
美岳画廊「市川光鶴 絵画展」
夜になると魂が死に、夢を見ることで魂が浄化され、朝になると生まれ変わるという
ユング心理学の概念である「Night sailing journey(夜の航海)」をテーマに、
スグラフィート(削り出し技法)により制作した油彩作品、約25点を展覧いたします。
日時:2014年6月12日〜18日 11:00~19:00 (最終日17:00閉廊)
場所:渋谷・東急本店 8階 美術画廊
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢「醍醐イサム 個展」
日時:2014年7月17日〜30日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢「沼尾満 個展」
日時:2014年7月4日〜16日 11:00〜19:00(最終日16:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢「火曜仲間展」
日時:2014年6月26日〜7月2日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢「第2回 新宿自由美術展」
日時:2014年6月19日〜25日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢「新鋭作家展」
日時:2014年6月12日〜18日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.06.01更新
ギャラリー絵夢
「現代美術展 -これからの美術界を見据えて-」
日時:2014年6月2日〜11日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
イベント情報(2014年5月更新分)
2014.05.15更新
ギャラリーマークウェル「泉東臣 日本画展」
四季の移ろいや植物の力強い生命力を繊細かつ優雅に描く泉東臣。
様々な技法を匠に用いた表現を堪能できるのも最大の魅力。
今展では金箔、銀箔を贅沢に使用した「瑞光」シリーズを発表いたします。
是非、ご高覧下さい。
日時:2014年5月22日〜28日
場所:船橋・東武百貨店 5階 5番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.05.15更新
ギャラリーマークウェル「大絵画展」
若手作家から巨匠までを一堂に展覧する藤沢さいか屋大絵画祭。
お気に入りの一枚をこの機会に見つけてください。
弊社からは若手作家、小宮絵莉の新作を出展いたします。お楽しみに。
日時:2014年5月21日〜27日
場所:藤沢・さいか屋百貨店 5階 ギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.05.15更新
ギャラリーマークウェル
「お気に入りを見つけた人気作家絵画展」
現在活躍中の人気作家の新作を中心に30余点を一堂に展観いたします。
弊社からは、人気女流作家の野地美樹子ら15作品を出展いたします。
日時:2014年5月21日〜27日
場所:京都・大丸百貨店 6階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.05.15更新
ギャラリー杉野「石原章吾展」
日時:2014年6月9日〜14日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.05.15更新
ギャラリー杉野「岡田征彦展」
日時:2014年5月25日〜6月1日 11:00〜18:00
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.05.15更新
アルテカーサ「青栁友也展」
日時:2014年5月29日〜6月17日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
イベント情報(2014年4月更新分)
2014.04.28更新
美岳画廊「美岳画廊 移転 オープン企画
ART@JUNGLE アートジャングル 八丁堀@ラヴPOP」
丁堀に移転した美岳画廊は13人の若いアーティストたちと元気よくスタートします!
皆様のお越しをお待ち申し上げます。
<出品予定作家>
大平由香理、後藤美桜、こぺんなな、古家野雄紀、財田翔悟、菅野瑠衣、谷口朋栄、
坪井麻衣子、土井沙織、中村圭吾 、山内大介、山本雄教、若佐慎一
日時:2014年5月12日〜18日 11:00~19:00 (最終日17:00閉廊)
場所:美岳画廊 八丁堀店
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2014.04.28更新
ギャラリー絵夢「TRES○M vol.10」
自由美術に所属する3人の人気作家、
醍醐イサム・平澤重信・ミズテツオによる毎年恒例の展覧会です。
第10回の節目を迎えいったんフィナーレと致しますので、お見逃しなく!
日時:2014年5月23日〜6月1日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.04.28更新
ギャラリー絵夢「第87回 成城光彩会展」
日時:2014年5月15日〜21日 11:00〜19:00(初日13:00から、最終日16:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.04.28更新
ギャラリー絵夢「第26回 あながま会」
日時:2014年5月8日〜14日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.04.28更新
なびす画廊「長沼基樹展」
絵の具が重力によって流れ落ちたり、溶けだしたり、ストロークによる
筆や刷毛の痕跡の物理的な現象それ自体が、時に私には、風にそよぐ草
に見えたり、もくもく昇る雲に見えたりする。その中に、乗り物や剪定
された樹木などの人工の形を置いてみると、物理的な筆跡の起こす自然
のイメージに、少し食い込んで行けるような気がする。
日時:2014年7月21日〜8月2日 11:30~19:00(最終日17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.04.28更新
なびす画廊「茂木達二展」
縁や境界を持たない二次元面として球面絵画を制作しています。
視線は画面の縁で途切れることなく画面上を無限に辿ことが出来ます。
またあらゆる方向へ発信する球面の全方向性から、
前回の展示より、対峙する平面絵画との間の空間も含めて作品となるような
表現を試みています。
今回は1つの球体とそれをに取り囲む凹面の絵画により、
cuore(中心、核)とriflesso(投射、反映)ということをテーマに
展示空間全体が1つの連作的な作品として表現されるようなものを目指しています。
日時:2014年7月10日〜19日 11:30~19:00(土曜17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.04.28更新
なびす画廊「谷口靖展 -BY THE SEA-」
旅に出る理由は人それぞれ。
慌ただしい日常から逃れる為?
インスピレーションを得るため?
何であれ大事なのは目的地だが
僕は、島や海辺の街を選ぶ事が多い。
心地よい日差しと波の音・・
結局それが全てかも。
そして毎回、思う事がある。
この非日常的な美しい景色は、一方で
そこに暮らす人々にとっての日常だという事。
日時:2014年6月30日〜7月9日 11:30~19:00(土曜・最終日は17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.04.28更新
なびす画廊「大森博之展」
日時:2014年6月9日〜28日 11:30~19:00(土曜17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.04.28更新
木ノ葉画廊「吉田素子ボタニカルアート展10 花日和」
日時:2014年6月23日〜28日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.04.28更新
木ノ葉画廊「藤田和実-はじまり-」
日時:2014年6月2日〜7日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.04.28更新
ギャラリー杉野
「垣内朝雄淡彩画展 わが魂を魅了する風景を求めて」
日時:2014年5月18日〜24日 11:00〜18:30(最終日15:00)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.04.28更新
ギャラリー・アスティオン「ブルー&グリーン絵画展」
J.ズダノフスキ、A.ウルバニャック、B.カペツカ等の
青~緑を多用した肉筆画の展示(66000~168000円)
日時:2014年5月30日〜6月10日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.04.15更新
ギャラリーマークウェル「大西敦子 絵画展」
日常の中にある花や果物など、生き物の温もりをモダンで
艶やかに描く大西敦子。色彩が不思議と心を豊かな気持ちに
させてくれます。是非ご高覧下さい。
日時:2014年5月15日〜21日
場所:船橋・東武百貨店 5階 5番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.04.15更新
ギャラリーマークウェル「戸屋勝利 日本画展」
戦国武将画で注目を浴び続ける戸屋勝利。人気の織田信長をはじめ、
金銀箔で彩られた赤富士や松竹梅など、煌びやかな戸屋勝利の世界が
一堂に並ぶ大規模催事。一見の価値ありです、この機会をお見逃しなく。
日時:2014年5月10日〜20日
場所:藤沢・さいか屋百貨店 5階 ギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.04.15更新
ギャラリーマークウェル「ヨーロッパ風景画展」
松井ヨシアキ、戎鳴岐など現活躍中の人気作家を中心に、
ヨーロッパ風景画の数々を一堂に展覧いたします。
この機会をお見逃しなく。
日時:2014年5月1日〜7日
場所:吉祥寺・東急百貨店 8階 美術サロン
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.04.15更新
ギャラリーマークウェル「綿引はるな 日本画展」
院展で活躍する女流作家、綿引はるな。身近な風景を日々観察し
其々の季節を表現しました。柔らかく優しい色彩で表現された
花鳥画を是非ご高覧下さい。
日時:2014年5月1日〜7日
場所:船橋・東武百貨店 5階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.04.15更新
アルテカーサ「地元作家を応援しよう展」
日時:2014年5月1日〜27日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
作品/商品情報(2014年4月更新分)
2014.04.28更新
クラーベル
「ノワゼット・ローズ」、入荷しました。
「ノワゼット・ローズ」として知られる有名なバラです。
植物学者の大場秀章教授も、ルドゥーテの描いたバラの中で
「私の好みを選ぶとすれば」として挙げていらっしゃいました。
「ノワゼット」の名は、このバラの交配に成功した
フランスの園芸家フィリップ・ノワゼットに由来します。
八重ザクラを思わせる華やかさが魅力です。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.04.28更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器30」、入荷しました。
奥深い紺×金彩、とても高貴で威厳があります。
セーブルには、お花やリボンのモチーフを使った女性的なものと、
こちらのような男性的なものがあります。
それぞれの壺の脇に描かれたルイ王朝のマーク(Lを2つ左右から重ねたもの)は、
フランス革命以前に作られた貴重なセーブルであることを示します。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
2014.04.28更新
クラーベル
「セーブルの軟質磁器18」、入荷しました。
セーブル窯で「王者の青」と並んで有名なのがこの「ポンパドゥール・ピンク」。
ルイ15世の愛妾ポンパドゥール夫人(1721-1764)が好んだ色です。
もともと「フランス王立セーブル磁器製作所」は、
ポンパドゥール夫人の提言によって開窯したものです。
お問い合わせ:クラーベル 03-6277-3563
Copyright (C) 2010 BINOKAIROU All Rights Reserved.