2016年09月更新分はこちら2016年08月更新分はこちら
2016年07月更新分はこちら
2016年06月更新分はこちら2016年05月更新分はこちら
2016年04月更新分はこちら
2016年03月更新分はこちら2016年02月更新分はこちら
2016年01月更新分はこちら
2015年12月更新分はこちら2015年11月更新分はこちら
2015年10月更新分はこちら
2015年09月更新分はこちら2015年08月更新分はこちら
2015年07月更新分はこちら
2015年06月更新分はこちら2015年05月更新分はこちら
2015年04月更新分はこちら
2015年03月更新分はこちら2015年02月更新分はこちら
2015年01月更新分はこちら
2014年12月更新分はこちら2014年11月更新分はこちら
2014年10月更新分はこちら
2014年09月更新分はこちら2014年08月更新分はこちら
2014年07月更新分はこちら
2014年06月更新分はこちら2014年05月更新分はこちら
2014年04月更新分はこちら
2014年03月更新分はこちら2014年02月更新分はこちら
2014年01月更新分はこちら
2013年12月更新分はこちら2013年11月更新分はこちら
2013年10月更新分はこちら
2013年09月更新分はこちら2013年08月更新分はこちら
2013年07月更新分はこちら
2013年06月更新分はこちら2013年05月更新分はこちら
2013年04月更新分はこちら
2013年03月更新分はこちら2013年02月更新分はこちら
2013年01月更新分はこちら
2012年12月更新分はこちら2012年11月更新分はこちら
2012年10月更新分はこちら
2012年09月更新分はこちら2012年08月更新分はこちら
2012年07月更新分はこちら
2012年06月更新分はこちら2012年05月更新分はこちら
2012年04月更新分はこちら
2012年03月更新分はこちら2012年02月更新分はこちら
2012年01月更新分はこちら
2011年12月更新分はこちら2011年11月更新分はこちら
2011年10月更新分はこちら
2011年09月更新分はこちら2011年08月更新分はこちら
2011年07月更新分はこちら
2011年06月更新分はこちら2011年05月更新分はこちら
2011年04月更新分はこちら
2011年03月更新分はこちら2011年02月更新分はこちら
2011年01月更新分はこちら
イベント情報(2014年9月更新分)
2014.09.15更新
木ノ葉画廊「-ヒマラヤの花たち-夢を追いかけて
須田靖子 植物画展」
20年前ヒマラヤの青い芥子を見て以来、ヒマラヤへ行き原産地で咲く花を
見たいとあこがれ、そのチャンスをつかんだ。以来ヒマラヤに通いつめ、
様々の種類の芥子の花や種を観察し、植物画を描き続けた。
今回の個展では20年の成果を展示します。ボタニカルアートに関心のある方、
ヒマラヤ情報を知りたい方ぜひごらんください。日本植物画倶楽部会員。
日時:2014年10月6日〜11日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.09.15更新
木ノ葉画廊「展覧会の絵展」
秋の一日ムソルグスキー作曲展覧会の絵の調べにのって
アートの散歩をしてみませんか。
ベルギーのセル―が描いた展覧会の絵を描いた絵。
ルーブル、など世界の美術館を描いています。
難波江五穂の精緻な鉛筆画、菱田俊子のガラスの反映を描いた版画、
瀧ヶ崎千鶴のここちよい自然の日本画、大西靖子の秋の野を
見つめた木版画、など秋を感じてください。
画廊のアート散歩へどうぞ。
日時:2014年10月15日〜24日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.09.15更新
木ノ葉画廊「杉山元次 木版画展」
木版画を続けて45年余り、1970年代~2011年までの版画約30点を展示します。
今は壊されてなくなった懐かしい洋館や教会、風俗や仕事などが細やかな木版画で
生き生きと残されています。隅田川といくつもの橋、そしてベネチアやパリの水辺。
視る人それぞれの思いが甦る風景版画約30点を展示、販売できる作品もあります。
小品は8000円より。この機会にぜひ御来廊ください。
日時:2014年9月18日〜28日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.09.15更新
ギャラリー絵夢「第11回 宮崎ツヤ子MOLA教室 作品展」
今回のテーマは食材とレシピです。
日時:2014年10月17日〜22日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.09.15更新
ギャラリー絵夢「第32回 創美展」
日時:2014年10月10日〜15日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.09.15更新
ギャラリー絵夢「水森亜土展」
ゲスト出品:ユカリ・有馬裕人
日時:2014年10月2日〜8日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.09.15更新
ギャラリー絵夢「第4回 新宿写実画壇展」
日時:2014年9月25日〜10月1日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.09.15更新
ギャラリー絵夢「Painting of New Edge」
日時:2014年9月18日〜24日 11:00〜19:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.09.15更新
なびす画廊「新井コー児展」
自分が大好きなもの・幼少期から憧れ続けたものをモチーフに選び、
楽しみながら制作した作品(油彩・銅版画・立体)を
「独り文化祭」状態で展示発表致します。
2004年から、なびす画廊にて毎年オール新作
個展をやり始めて今年が11年目です。
今年の個展のタイトルは「11年間ありがとう」です。
(今年を最後に一旦、なびす画廊での発表を休止致します)
皆様の笑顔・・・お待ちしております。
日時:2014年11月24日〜29日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.15更新
なびす画廊「瀧田亜子展」
今回のテーマは桜。
桜というと必ず思い出すのがこの歌。
「花のごと 世の常ならば 過ぐしてし昔は又も帰りきなまし」
<毎年咲く花のように、この世の中が変わらないならば、
過ぎ去ってしまった昔は、再び帰って来てほしい。 古今集 98>
日時:2014年11月17日〜22日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.15更新
なびす画廊「根岸達江展」
存在とは何か。
虚実の境界とは何か。
不思議な世界に迷い込み立ち尽す。
自己と世界の境界が曖昧になり、
一人何処かに投げ出される。
絶対的孤独。
制作中何もない世界に足を踏み入れた瞬間、時が止まる。
その世界を突抜けた時、何かが生まれているのだろうか。
日時:2014年11月10日〜15日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.15更新
なびす画廊「大家泰仁展」
キャンバスに筆を置く。絵具を重ねる。
色と色が重なることで点は線となり、面となる。
このような画面上の点、線、面を組み立てることで絵を描いています。
画面をじっくり眺めての制作は日進月歩ですが、
少しずつ自分の手応えとなる画面空間を模索している最中です。
私の絵のモチーフは「雑木林」でテーマは「遠近」です。
日時:2014年11月3日〜8日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.15更新
なびす画廊「釘町一恵展」
2014 - 彼方から来る 此方より湧く
ひるひなか、かの消息を求めて 汀(みぎわ)に立つ
一歩踏み出せば、 野卑な生々しい生(エロス)に 突然行き会う
それは内にもあるもの
道端にころげ落ちる、生になる前のもの
小さな生き物、ピンクの亡骸 形になる前のもの
守られず、野ざらし
行き会う
これ、彼方から来る 此方より湧く 泉の先触れ
いま魂が開く
日時:2014年10月27日〜11月1日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.15更新
ギャラリーマークウェル「大西敦子 絵画展」
日常の中にある花や果物など、生き物の温もりをモダンで艶やかに描く大西敦子。
色彩が不思議と心を豊かな気持ちにさせてくれます。是非ご高覧下さい。
日時:2014年9月25日〜10月1日
場所:池袋・東武百貨店 6階 1番地 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.09.15更新
ギャラリーマークウェル「トキメキ派 日本画三人展」
自然界に存在する鉱石や半貴石を砕いて作られる岩絵具、これらを巧みに用いて表現する日本画。
若手実力派の田尾憲司・阿部千鶴・菅原百佳の3名が独自の表現方法で創りだす
日本画の世界を是非ご高覧下さい。
日時:2014年9月17日〜23日
場所:神戸・大丸百貨店 7階 アートギャラリー
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.09.15更新
ギャラリー・アスティオン「秋色風景展Ⅰ」
P.スクドラーク、V.スハーネック、W.スキビンスキ等による
版画を中心とした秋らしい色彩の心象風景展(16000~195000円)
日時:2014年10月3日〜20日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.09.15更新
ギャラリー・アスティオン「版画小品展」
P.スクドラーク、Z.ビエール、J.ドミートリュク等によるエッチング、
カラーエッチング作品の展示(16000~52000円)
日時:2014年9月19日〜30日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.09.15更新
ギャラリー杉野「大竹克幸展」
日時:2014年10月13日〜19日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.09.15更新
ギャラリー杉野「氏江容研書暦 50記念社中展」
日時:2014年10月7日〜12日 11:00〜17:00(最終日16:00まで)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.09.01更新
美岳画廊「高橋晶子 水彩画展」
透明感あふれる色彩で、季節の花々を描く作家の、東京での初個展を開催いたします。
華麗で優雅な晶子ワールドをお楽しみください。
日時:2014年10月21日〜26日 11:00~19:00 (最終日17:00閉廊)
場所:美岳画廊 八丁堀ギャラリー
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2014.09.01更新
美岳画廊「フローレンス英子 油彩展」
華麗な花や静謐な静物など、繊細な絵肌と深みのある色調
そして独自の感性で描いた作品約15点を展覧いたします。
いつもの「平田英子」とは異なる、自由で 新しい世界をお楽しみください。
日時:2014年9月23日〜28日 11:00~19:00 (最終日17:00閉廊)
場所:美岳画廊 八丁堀ギャラリー
お問い合わせ:美岳画廊 03-6280-6639
2014.09.01更新
なびす画廊「新野耕司展」
幼少期が80年代に育った私は何不自由なく育ってきた人間だ。
現在も特に不自由なく暮らせている。
美術製作を続けている人間が頼りない発言になるが、
今日の日本社会の中で、「美術は必要なの?」と問われれば、
即答で「必要だ」と言えない自分がいる。
ただ、そんな時代にでもやり続けている自分に対し、
続けて欲しいと言う人も僅かだがいる。
せめてその人たちに美術は今の時代に必要だと堂々と言えるような
展覧会にしたいと思う。
日時:2014年10月20日〜25日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.01更新
なびす画廊「加藤隆明展」
生きもの死にもの Shadow of the moss 2014
なり得なかった形を造る。蚕はこの網の上で育ち繭になる。
変身中に生命が終焉し絹を残す。その絹製品を使い、
育った場所に変身後の姿を映し出す。
生きもの死にもの Metamorphoses 2014-1
豚真皮という素材の特性が、意味を保存することを遠ざける。
フェティシズムを機能させた彫刻作品ではなく、生体として
鑑賞者と向き合う作品。それは変形、消滅する性質もある。
膠色に光り空間を包み込むような表面の構成は、視線を透過させ
量塊を把握することを困難にさせる。軽くて弱く視界に留めにくい
彫刻となる。鑑賞者は自らの成分と同じ物質で作られた別物を
体験する。
日時:2014年10月13日〜18日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.01更新
なびす画廊「多田布美子展」
「時の雫」
一滴一滴の水がやがて大きな流れとなって
その人を支える礎となり
今という時の連なりが未来を形づくる
誰にも気付かれることなく
静かにそっとたたえていく
日時:2014年10月6日〜11日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.01更新
なびす画廊「版画天国 Print Works of 6 Artists」
< 展示作家>
内山江里子 大森博之 黒須信雄 小島敏男 駒形克哉 橋本倫
日時:2014年9月16日〜10月4日 11:30~19:00(土曜17:00まで、日・祝 休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.09.01更新
ギャラリー杉野「Seed展 ヤナギ ハルヤス個展」
日時:2014年9月15日〜21日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:ギャラリー杉野
お問い合わせ:ギャラリー杉野 03-3561-1316
2014.09.01更新
アルテカーサ「松永和歌子・高瀬あおい 二人展」
日時:2014年9月18日〜10月14日 10:00〜18:00(最終日16:00まで)
場所:アルテカーサ川越 美術ジャーナル画廊
お問い合わせ:アルテカーサ川越 049-222-1266
イベント情報(2014年8月更新分)
2014.08.15更新
ギャラリーマークウェル「カネコミホ 絵画展」
ヒツジやゾウなど様々な動物を、楽しいカタチと色で表現するカネコミホ。
面白さとクールさが交わった生き物たちを描いた新作30余点を
一堂に展覧いたします。
日時:2014年9月11日〜17日
場所:池袋・東武百貨店 6階 1番地 第二美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.08.15更新
ギャラリーマークウェル「戎鳴岐 油絵展」
フランス・イタリア・イギリス・チェコなど、ヨーロッパの四季折々の風景を
清涼感たっぷりに描いた作品30余点を一堂に展覧いたします。
日時:2014年9月3日〜9日
場所:横須賀・さいか屋 6階 美術画廊
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.08.15更新
ギャラリーマークウェル「酒井一 作品展」
第13回目となる今展では何処か懐かしい風景の中を走る電車など、
作家独自のフィルターを通し表現されたやすらぎのある情景を中心に
発表いたします。是非ご高覧下さい。
日時:2014年9月3日〜9日
場所:町田・小田急百貨店 7階 美術サロン
お問い合わせ:ギャラリーマークウェル 03-5640-8584
2014.08.15更新
ギャラリー・アスティオン「アクアフォルタ展」
ポーランドの版画家による凹凸の激しい亜鉛腐食版画の展示(29000~98000円)
日時:2014年8月29日〜9月15日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.08.01更新
孔雀画廊「SACHIKO 清水谷幸子展」
マチエールに喚起されるままに、時と共にさまざまな素材(鉛筆・ペン・木炭・
アクリル・油彩・モザイク・オイルパステルなど)に移り変わり、
ひとつの展覧会でさまざまな素材で描かれた作品をご高覧頂けます。
日時:2014年10月1日〜7日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
2014.08.01更新
孔雀画廊「3人展 プラスone 安藤龍司・高野恭朗・好富 要」
多摩美術大学渉外学習版画教室の仲間、三人。
安藤龍司【銅版画】/高野恭朗【墨絵】/好富 要【木版画】の展覧会です。
日時:2014年9月1日〜6日 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
イベント情報(2014年7月更新分)
2014.07.29更新
ギャラリー絵夢「第36回 北海道ロビー絵画展」
ポルトリブレと共同開催です。
日時:2014年9月11日〜17日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.07.29更新
ギャラリー絵夢「<象の内・外> 2014」
ポルトリブレと共同開催です。
日時:2014年9月4日〜10日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.07.29更新
ギャラリー絵夢「Friend【フレンド】展 part3」
ポルトリブレと共同開催です。
日時:2014年8月28日〜9月3日 11:00〜19:00(初日14:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.07.29更新
ギャラリー絵夢「絵道 ジャポネスク in 江戸」
日本の文化や芸術に思いを抱き来日、このたび江戸(東京)にて個展を開くこととなりました。
機会がありましたら是非お越しください。
藤垣エミリア
日時:2014年8月19日〜27日 11:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.07.29更新
ギャラリー絵夢「夏の夢・新宿の詩 vol.5」
ポルトリブレと共同開催です。
日時:2014年7月31日〜8月10日 11:00〜19:00(初日13:00から、最終日17:00まで)
場所:ギャラリー絵夢 ※夏期休廊 8月11日~18日
お問い合わせ:ギャラリー絵夢 03-3352-0413
2014.07.15更新
孔雀画廊「原始・愛」
中瀬 敦 展覧会 / ATSUSHI NAKASE EXHIBITION
1987年生まれ。東京都出身。幼少期から絵画教室に通い、絵を習う。
「原始」をメインテーマとし、ポップなキャラクターを中心とした、絵画・立体を製作。
本展示では、従来から製作してきたキャンバス、立体作品に加え、
平面を半立体的に表現した、レリーフなる作品群も展示予定。
日時:2014年8月24日〜29日 11:00〜18:00(日曜開廊、最終日17:00まで)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
2014.07.15更新
孔雀画廊「金永植 KIM, YOUNG-SIC」
韓国・日本・アメリカ・中国の現代アート作家 金永植氏の作品を展示致します。
詩画集「あなたが愛しいだけです」原画展
千代田図書館9F 展示しています。こちらもご覧下さい。(7月28日〜9月27日まで)
日時:2014年8月2日〜7日 11:00〜18:00(土曜日曜開廊、最終日17:00まで)
場所:孔雀画廊
お問い合わせ:孔雀画廊 03-3535-3334
2014.07.15更新
横浜画廊「岩崎ミュージアム/横浜画廊連携企画展
禁区との対峙 吉田直展」
日時:2014年10月18日〜11月3日 11:00~18:00(期間中定休日:20日・27日)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.07.15更新
横浜画廊「NEW YORK凱旋記念 WIND OF ZEN
禅の風 風間敞子書展」
日時:2014年10月10日〜15日 11:00~18:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.07.15更新
横浜画廊「極楽寺 ガラス工房展」
日時:2014年9月20日〜28日 11:00~18:00
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.07.15更新
横浜画廊「美大生女性5人による てこてこ展」
海野ひかり 久保埜那奈 佐野笑子 高槁麻衣 高橋美咲
日時:2014年8月15日〜21日 11:00~18:00(最終日17:00まで)
場所:横浜画廊 元町店
お問い合わせ:横浜画廊 045-622-0071
2014.07.15更新
なびす画廊
「東北芸術工科大学 大学院修士2年 彫刻展 - コード -」
東北芸術工科大学彫刻修士2年生グループ展です。
今回企画している展覧会「コード」では、
素材・方向性の違う私達が山形の地で出会い共に学び、
各々の作品から繋がっていく場にしていきたい。
< 展示作家>
相沢スミ子 来栖花 田中雄斗 沼澤早紀 山本雄大
日時:2014年9月8日〜13日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.07.15更新
なびす画廊「友枝憲太郎展」
日時:2014年8月25日〜9月6日 11:30~19:00(土曜17:00まで、日曜休廊)
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.07.15更新
なびす画廊「藤原慎治展」
折り返し点を過ぎると、自分に残された時間がどのくらいあるのかが
わかってきます。いずれ与えられたこの体を明け渡す日がやってくるで
しょう。私のからだは時間の流れの中をくぐり抜けるための小さい舟の
ようなものですし、私の「すべて」でありながら、同時に私のものでは
ない「借り物」であるという感覚があります。
今回の展示では、例えば、まとわりつく海草の中を進むための、軽や
かな身体を手に入れたいと考えました。
日時:2014年8月18日〜23日 11:30~19:00
場所:なびす画廊
お問い合わせ:なびす画廊 03-3561-3544
2014.07.15更新
木ノ葉画廊「真樹ゆうき版画展」
日時:2014年10月27日〜11月1日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.07.15更新
木ノ葉画廊「NEW YORK INSPIRATION 2014」
日時:2014年9月2日〜11日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.07.15更新
木ノ葉画廊「エスニックアートの旅」
Juan Busutillos
ユアンブスチリヨス ボリビア ラパスの彫刻家。
木彫で巨大なマスクを創る。大きな彫刻は高さ2m以上もある。
木ノ葉画廊でボリビアの光展に参加。この作品は目に鏡が入っているので、
エントランスにおくと来客の顔が映るので面白いと人気あります。
日時:2014年7月22日〜8月2日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.07.15更新
木ノ葉画廊「エスニックアートの旅」
Ethnic Arts,エスニックは衣、食の分野でまず日本に取り入れられてきました。
そして音楽の世界でも民俗楽器や独特のリズムが人気の的。
美術の世界ではピカソやモジリアニにも深い影響を与えています。
日本ではあまり視る機会のない民族の伝統や暮らしを描いた絵や木彫を展示販売。
チベットに渡り仏画の思想とテクニックを修めた飯野博昭。ボリビアのヒルカワラなど。
珍しい絵や彫刻に出会えるチャンスです。
日時:2014年7月22日〜8月2日
場所:木ノ葉画廊
お問い合わせ:木ノ葉画廊 03-3256-2047
2014.07.01更新
ギャラリー・アスティオン「東欧女性画家展」
ベアータ・カペツカ、アリツィア・ウルバニャック、マーゴジャータ・イエンタら
ポーランドの女性画家による作品の展示(52000~168000円)
日時:2014年8月8日〜26日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.07.01更新
ギャラリー・アスティオン「ベアータ・カペツカ展」
ポーランドの女性画家による、優しい色彩の心象風景画の新作展
(56000~72000円)
日時:2014年7月25日〜8月5日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
2014.07.01更新
ギャラリー・アスティオン「モノクロの印象展」
J.ドミートリュク、Z.ビエール等の墨摺りまたは、
モノクロの印象に近い版画作品の展示(25000~195000円)
日時:2014年7月11日〜22日 11:00〜19:00 水曜&第3火曜定休
場所:ギャラリー・アスティオン
お問い合わせ:ギャラリー・アスティオン 042-573-6071
Copyright (C) 2010 BINOKAIROU All Rights Reserved.